Staff Interview

全ての電気がついた時の達成感はすごいです

吉川 汰一 Taichi Yoshikawa
  • 電気工事部/
    令和6年8月入社
  • 所有資格:

    第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士

スタッフインタビュー吉川汰一
マルヒラではどんな仕事をしていますか
マンション、オフィス、学校、病院などの新築、改修にともなう電気工事の仕事をしています。現場により施工管理者を任された際は、作業の進捗を確認し、個人の負担をできるだけ減らすための適切な人員配置や、期日までに作業が終わるように調整していくのも大事な業務です。どんな状況でも一人で判断せず、みんなの意見を聞き、声をかけ合いながら進めることを大切にしています。
マルヒラに転職されたのはなぜですか
業界の慣習上仕方がないとは思うのですが、以前勤めていた会社は休みが少なく、残業もかなりありまして。体力的にきついのはもちろん、子どもとの時間があまり取れず寂しい思いをさせていることも気がかりで、転職を考えるようになりました。マルヒラに転職した一番の決め手は、土・日・祝日のほか、夏季、冬季休暇などもあり、休みが多いことですね。今は子どもの学校行事に参加したり、一緒に出かけたりできるようになり、家族も喜んでいます。とはいえ、やっぱり繁忙期には残業や休日出勤の日もありますが、そこは手当の支給がありますので、納得の上です。
仕事をしている中でやりがいを感じる時はどんな時ですか
作業後に全ての照明が点灯した時ですね。場合によっては一部点灯せず、原因を探りながら何度も修正が必要な場合もあって。無事に全部ついた時は、ほっとするのと同時に「やり遂げたな」という達成感がすごいです。大きな建物になると尚更で、その達成感の積み重ねが自信につながるのかなと思います。
今後仕事で挑戦してみたいことはありますか
新たに、LAN、テレビ、ラジオ、電話などの主に情報や通信に必要な「弱電設備工事」を行える資格に挑戦してみたいです。配線が細く複雑で、工事の難易度が高いといわれているのですが、今の仕事である程度経験を積んできた今、できることを増やしてステップアップしたいですね。マルヒラでは、社長や上司が「新しいことにもどんどん挑戦しなさい」という考え方で、資格を取る際も、会社としていろいろとサポートをしてくれます。電気工事部は令和5年に新設されたばかりということもあり、古い慣習にとらわれずに仕事ができるところも、他社にはあまり無い魅力だと思います。

Staff Interview

Recruit Entry

採用に関するエントリー・お問い合わせはこちらから。